忍者ブログ
日記
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の早上がりを解消するかのような残業をしてきました。

明日じゃなくて良かったよ(笑)デザフェスミーティングが控えてるからね。


明日がラストの休みになるからしっかり会議してガンバんなきゃ。

あと一週間で何が出来るのか日々悶々と…



初デザフェス参加を踏み切ったおかげで色んな方とお逢い出来るので超絶楽しみ!

でも恥ずかしい←


当日きっとキョドってるだろうなぁ(´∀`;)


拍手

PR
写真の加工が終わりません。
ここ数日の短時間睡眠で私そろそろ限界です(´∀`)ねもーい


フォトブックをちゃんと製本してもらったものをデザフェスに展示用として持っていく予定でしたが明日が入稿〆切だとかバカなんじゃないか。
無理です。まだ半分以上残ってるんだもの←


最終的にはちゃんと製本しますけどね。
写真集として形に残したいし。

ただデザフェスには間に合わないから…という感じです。
くっそう。


そういえば写真を全然上げてなかったなという訳でチラッと上げときます。
サイトもまだ紹介出来ないからこれでお許しを(汗)

フォトショ万歳(´∀`)



拍手

当初先月末〆切だった便箋原稿。
昨日データをお相手様に送る予定だったのにさっきだよ出来たの…
ホントすんません(汗)


今回両面カラーで2種、お相手のルシハさんのオリジナルと自分のオリジナルをお互い描くという何とも楽しい合作合同です。

出戻り一発目の発行物をこんな素敵な便箋で飾れてルシハさんには感謝感謝です★
大迷惑かけまくりでしたが楽しかった~。
印刷されるのがすごく楽しみです!!



ルシハさんオリジナル。



赤祺オリジナル。


両面カラーなんてお初ですよ(*´∀`*)むふふ
11月のイベントに向けてデザフェスが終わったらグッズ製作本格的に取りかかろう。
名古屋から大分直参とかサークルカット描いててワロタ。

名古屋のイベントはコスが強いので隣県とかのイベントにも出向いていきたいなぁとか何となく思っております。



原稿終わったから次は写真編集だ!!!
コスサイトもいい加減っ…!!(汗)

拍手

10/4に創作コスの4体集合写真を撮ってこれで写真撮りは終了です!!!
もうね、ちょっとした晒しモノ状態でしたよ。
あれはきつかった(笑)

でもこれでようやく肩の荷が3割ほど落ちました…まだまだ頭痛いよ。


とりあえず時間が足りん!!の一言に尽きる。
ちゃんと当日万々歳で終われるんだろうか(笑)


写真は揃ったので、あとはフォトブックに使う写真を選んで編集加工、レイアウト決めて発注。タイムリミットは来週火曜日。

ブースに置く小物類を作ろうと思ったらこれのタイムリミットは月曜日(´∀`)←ねぇよ

土曜日には便箋のカラー1種完成…を目指すからこの3連休があっても手が回らない。なんでこんな事になってんの自分。笑っとけ笑っとけ。

車と泊る所は確保したからあとはひたすら準備に奔走するだけなんだが3連休は潰れるから使える休みがあと1週分しかないんだよね。
しかもその土日は職場の市のお祭りなんすよ。
うちの会社が設営・運営をやるんだけど人足りないって言ってたからもしかしたらまた召喚されるかも!?って思ったらもう色々駄目なんじゃね?って思えるんですよね。

恐ろしい。


普通に頭痛い。


便箋のイラストを気に入ってもらえたのが今の私のエネルギーです。



何年ぶりの便箋なんだろー。
私も印刷されるのが楽しみで仕方ないです(*´∀`*)
合作合同便箋のお相手のルシハさんの素敵イラストにハァハァ…


まだまだ頑張らねば!!!!

拍手

合作便箋の原稿ですがまだまだ時間かかりそうです。

お相手の原稿は既に完成しているというのにっ!2種あるんだぜ!!まだ私1枚目塗りだしたばっかりだよ!(焦)

しかもかなり綺麗でクオリティ高いからもうヤバいのなんの(汗)



今起きてる間に1体目もっと塗っておきたかったけど睡魔にやられました。
眠すぎる…



とりあえず寝て起きたら続きやっぜ!



拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフ
HN:
赤祺/せっき
HP:
性別:
女性
趣味:
ゲーム、お絵描きetc
自己紹介:
超絶怠け者の気分屋
自分で自分が理解不能

バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]